fc2ブログ

無印水槽PH上昇&水槽メンテ( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村





こんばんゎ~

関東方面すごい雪降ってましたね~

関東方面の方大丈夫でしたか~?







まずは無印水槽の経過から

1週間前に珊瑚を2個入れました
1



PHは5.5ですね~

パイロットも餌に群がってきましたし、ソロソロ本体を投入したいと思います

低いPHだとバクテリアの動きが鈍るらしいのでこれくらいのPHだと安心ですね~
2


そして水槽のメンテ・・・

微細バブルですが、すぐに落下してくるし、泡も全然出てきてません
3

まずは落下防止に以前購入したこれ!
14

本体に付けまして~
5

水槽にペタ~( ´・∀・)ノ

少し斜めってますね~笑

でも落ちてくる感じではないのでこれでOK~

スポンジを激モミしましたんで泡も復活

ちなみにオロチの先っちょに付いてるのは自作の拡散器です無理やりつけてます・・・(≧艸≦)ブブブ

LOW水槽にオロチは少し水流がキツ過ぎるんで・・・・
6

お次はこちらの底面・・・

チョロチョロしか出てませんので

プラストンを交換しました~
7

で、はい!ふっか~つ

この勢いで他の底面もプラストーン交換してやりました~
8

黒っぽくなってて詰まるのは分かりますが、少し綺麗でも詰まっちゃうんですね・・・なぜ??
9

今回はこのプラストーンを再利用してやろうと思ってます( ´・∀・)ノ

大して高い物じゃありませんが、結構頻繁に交換しているので

これにハイターを入れて詰まりを取っていきます♪

ハイターに漬けた物を海老に・・・・って思いますが、

カルキ抜き等でちゃんと中和してあげれば問題ないと思います(笑)
10
水槽の器材はいつもハイターで除菌してるんで・・・


本日のエビちゃんは~

久々登場のピントちゃん♪
11
赤ちゃんも少しずつ増えて大きくなってきてます( ´・∀・)ノ
12
13









ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b
スポンサーサイト



爬虫類いっちゃう~?( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村











こんばんゎ~♪

ラッスンゴレライが頭から離れないHAL_Shrimpです。。。。

うちの子も真似してやっております・・・・笑




本日はお休みだったのでショップ巡りに

最初にお詫びしておきますが海老ショップじゃありませ~ん←タイトルで大体分かりますね~(≧艸≦)ブブブ

宝塚市にあるCANDLEさんに行ってきました( ´・∀・)ノ家から車で10分のところにあります♪
1



中に入りますと~沢山のカメレオンがお出迎え~目がクリクリ動いてます

この子は、パンサーカメレオンですね~( ´・∀・)ノ

彩りがいい感じです♪
2


こちらは、エボシカメレオンまだベビーサイズです♪
3


このカナヘビは、ホウセキカナヘビです

体の模様が独特ですね~
4

コーンスネークです。すごくお安くなっておりました~笑
5

フトアゴトカゲです。大人になると野菜を好んで食べるとか・・・・。
6


ヒョウモントカゲモドキです。初心者にはとても飼い易い爬虫類みたいです。

ケースも36水槽でいけるみたいです。チョット心揺らぎました~www
7
1時間弱滞在しましたが、店長さんもとても優しい方で、

色々質問しても嫌な顔されず教えていただきました。

あと、驚いたのが女性のお客様が多いなって思いました~密かなブームなんですかね~笑??



そしてその足で、近所のアクアショップのAZULさんへ

ツタ系の植物が欲しかったので毛むくじゃらのFicus from Bauを買っちゃいました~♪

立派にお毛毛が生えてますね~
8


新葉が出てきてます小さくてもちゃんとお毛毛が(≧艸≦)ブブブ
9


こちらは新芽が~

このお毛毛で空気中の水分を拾うみたいですね~ちゃんと意味があるみたいです(笑)
10



最後にエビちゃんでお口直しを~笑
11
12
13








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

カット&水炊き( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村











こんばんゎ~♪

今日の関西は雪が降ってました

本当寒い一日でした・・・。

インフルもまだまだ流行っているみたいなので手洗い・うがいしましょうね~笑





本日帰宅すると、愛兎のボンちゃんが小屋で大暴れ

ジッとコッチを見てますね・・・笑

おやつ?小屋から出たい??
1


そっと手を入れると頭をグリグリ・・・・

撫でて欲しかったんですね~

何だか気持ち良さそうです
2



そして海老部屋に行きましてまずはトリミング

伸び放題のマツモ・・・・

水槽の半分を覆ってます
13


バシバシ切っていって~

はい!!スッキリ~

他の水槽もチョキチョキしてゴミ箱に(o'∀')ノ。+。゚☆ポィしました~
14


そして次は水炊きを~( ´・∀・)ノ

やしゃぶしと楓の実
5


タバコ吸いつつ゜゜゜-y( ̄Д ̄)。oO○ グツグツ煮まして~

チョットお茶の良い香りが・・・・気のせいですかね~笑
6



やしゃぶし等はタンニンが豊富なんで一回しか煮ません。

タンニン勿体無いし~爆
7


浄水器の水で冷やしまして~

まだ投入してない水槽に入れました♪
8

あっ!ヤマトが反応新しい物好きですね~
9
少しずつタンニンを出して水槽内の殺菌してもらいます



本日のエビちゃんは~

4匹とも同じ方向向いてる(≧艸≦)ブブブ
10
目線の先には・・・・何もありませんけど~笑








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

ステ頂きました~( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村










こんばんは~

帰宅後ポストを覗くと~封筒が

中身はといいますと・・・

あのレッドシャドーやピント・クラウドで有名なさと美えびさんのステッカー

いや~かわいいステですね~
1



早速ボードにペタ~♪

えび友様のステ増えてまいりました~
2


そして水槽にも・・・ペタ~

シャドー水槽に貼っちゃいました♪これで赤も増えるはず・・・・・笑

頑張って増やします・・・いや増えます・・・・笑
3

さと美えびさんこの度はありがとうございました┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

そしてこれからもよろしくお願いします( ´・∀・)ノ




今日のエビちゃんは~

ソロソロ水槽増設か・・・・シャドーちゃんです♪
4

相変わらず稚えびも活性ですね~
5
6









ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

作りました~&程好く抱卵してきてます( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村










こんばんは~

今日の関西は雨でした・・・。

明日はカラッと晴れてくれませんかね~?






仕事から帰宅して以前海老ット。さんが作っていた物の作成に挑戦してみました。

先週末に100均で購入した園芸用のネットを使用してモスマットの作成です♪
1


モスを小さく切りまして挟んでクルクル巻いていきます( ´・∀・)ノ
2


そんでもってハミ毛をチョキチョキ

凄く簡単ですね~♪調子に乗って作りすぎちゃいましたよ~www

で、ノラ猫バイバイに取り付け・・・・・って買い忘れました~爆笑

来週買ってきて取り付けたいと思います・・・・また100均いかなきゃ
3


最近の赤ビーばかり見ています
4
そしてママさん達も程好く抱卵してくれてますよ~
5
まだまだ♀は薄い子多いです
6
♂については極力良い物を選定するようにしています
7
少し濃い子ですね~
8
このこの様な柄が好みです( ´・∀・)ノ麻呂をどこかに落としてきたみたいですが・・・笑
9
これから少しずつ選別かけていきたいと思ってます




本日のエビちゃんは~

ハッチアウト終えたターコさんターコママお疲れ様でした~
10








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

どうするの??&ニューフェイス♪( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村











こんばんは~♪

今日は休日出勤してきました~

また平日休みを取ろうと目論んでおります・・・笑






本日帰宅後水槽を眺めてると下の方でモゾモゾ・・・・

ソイルの中をよく見てみますと、じぇじぇじぇ~こんなところにエビちゃんが
1


こんなに深いところにも

ちゃんと出れるんですかね~??
2


ちなみにソイルは上はアマノーマルで下はマスターノーマルです

こちらには2匹も・・・君たちどうするの??

救出を試みましたがドンドン奥深く入っていくだけ
3
入ったんで出れますよね~笑

自分に言い聞かせて放置~www頑張って自分たちで脱出してください



そして今日届きましたエビちゃんです。

到着したのは3匹です

1匹目は2の字の♂です。
4
まだ色戻ってませんね~ホッペ薄くなってます・・・笑
5



2匹目は二の字の♀で少し卵あります。

卵は4個位しか残ってません。次に期待ですね~( ´・∀・)ノ
6
バックショットです
7



3匹目は日の丸♂です。

こちらも水合わせ中でホッペのところ少し薄くなってますね~
8
白はそこそこ厚い感じですね
9
以上3匹これから頑張ってほしいですね♪

期待しておりま~す



本日は水草です。

今年の初めに九州のえび友まほろばさんに頂いたアヌビアスです。

やっと我が家で1枚葉っぱが出ました♪順調な感じです

色も斑になっててカッコいいですね~

更に成長させるべく頑張ります♪
10








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

お届け物( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村











こんばんは~

今日は午前中草サッカーに

ワイワイ楽しく遊んできましたよ~





サッカーから帰宅するとポストに贈り物が~

このイラストと言えば・・・・海老ット。さんですね~

このイラストほっこりしますね~とても可愛いですね
1

中身はステッカーです。交換していただきました~
2


白のステは、赤ビー水槽へ貼っちゃいました

このステ貼ると(≧艸≦)ムフフ!になるそうです(笑)
3
ステ効果でよろしくお願いしますよ♪


赤のステはボードに貼りまして段々賑やかになってきましたよ~
4

海老ット。さんこの度は本当にありがとうございました(*・∀・*)

これからもよろしくお願いします┏○))





本日のエビちゃんはお団子で~

選外レッド隊
5

モスラ隊
6

少し大きくなった稚えび隊
7








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

無印水槽PH改善策( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村











こんばんは~

AFC杯日本代表残念でしたね・・・。

次はW杯に向けて頑張ってほしいですね( ´・∀・)ノ






本日は、あまりにも無印水槽のPHが低かったので、

PH計を疑って校正してみました^^;

購入してから初めての校正です

PH7.0の液体に漬けてみまして・・・7.1ほぼOKですね♪
1

初めての校正なんでやり方わからず説明書探しまくりました~www
2

PH7.0に合わせてこれでOKですね
3



ついでにTDSの校正も。。。。

これは誤差少ないのでいいですね
4



さらに無印水槽のNO3硝酸塩を測定

大体10PPMくらいです。50PPMを超えるといくら硝酸塩でも海老に影響があります。。。
5


手っ取り早い改善策で水換えですね~

1/2水を換えました( ´・∀・)ノ
6

水換え終わってPH計ると6.5ですね~
7

少しでもPHの降下を防ぐためにこれを水槽に入れときます
8



これは大粒の珊瑚砂です。カルシウムも溶け出すのでいいと思います

この度は水の通る場所において少し様子見てみます( ´・∀・)ノ
9
10



本日のエビちゃんは~

久々ブラックエッグ

もうすぐハッチアウトですね
11

そしてハッチアウト終えたお疲れのモスラママさん♪
12









ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

無印水槽立ち上がった?&モスラの日の丸??( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村






今日は、仕事をしながらテニスの錦織選手の応援してました。

もちろんちゃんと仕事しながらですよ~笑

2回戦も突破したんでこれからまた楽しみですね~( ´・∀・)ノ




本日は無印水槽のチェックから。。。

写真はありませんが、相変わらずの低PHの4.7です
1


まずアンモニアは~??

0~0.25の間ですね~ほぼ立ち上がってるやん
2


亜硝酸は~??

上から見るタイプなんで見難くてすみません

0.05ですね。こちらもいい感じです
3
アンモニアも亜硝酸もいい感じになってきたのでパイロット5匹投入しました~

パイロットが元気にツマツマし出しましたら、水抜いて硝酸塩除去して本体投入ですね♪

無印水槽は12/16立ち上げなんでアンモニアなくなるまで

1ヶ月とチョットかかりました。飼育水使うと少し早いんですかね??



ついでに1/8立ち上げのアママス水槽にもパイロット投入しときました
4
こちらはいつも通りの立ち上げなんで安心感あります


水質検査も一通り終わって次は初めて巻きますプレモス

葉っぱは硬いのが意外でした(笑)もっと柔らかいって思ってました・・・・。
5

溶岩石にグルグルに巻いて~
6

水槽へ(o'∀')ノ。+。゚☆ポィ!綺麗です
7


こちらのクダガンも少し伸びてきましたので
8

バッサリ切って~
9

巻き巻きしまして~
10

水槽へ(o'∀')ノ。+。゚☆ポィ!
11
ブセはドンドン切っていった方がいいですね♪




今日のエビちゃんは~

HV水槽で見つけた固体です

モスラの日の丸(笑)意味分かりません・・・・。
12

少し拡大してみました♪モスラの日の丸です。。。。www
13









ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b

苔・苔・苔・・・・( ´・∀・)ノ

いつも訪問・ポチありがとうございます!

初見さんも気軽にコメントくださいね~♪







ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村







こんばんは~

本日は、エビ飼育していく上で係わりのある苔についてです。

苔といっても色々ありますよね~

茶苔、緑苔、アオミドロ、髭苔等々・・・。

我が家では、茶苔と緑苔と髭苔があります。



まずは茶苔ですね。

この苔は水槽をセットして初期に出やすい苔です。

ちゃんとバクテリアサイクルが完成してないからですかね~

この苔は、水槽が立ち上がり次第取り除きていきます。
1

バクテリアサイクルがきちんと出来てきますと、このような緑に変わりますよ。
2


続きまして髭苔です。

悩まされている方もおられると思います。特に成長の遅い水草に付着しやすいですね~

対処としては、付着がひどい場合は葉っぱを切り落とす。

ヤマト君に頑張ってもらう(笑)と色々あります。
3

我が家では木酢液を薄めてスポイト等で直接苔に付けて弱らせてから

ヤマト水槽に入れてます。入れる前はちゃんと水洗いしてくださいね~笑
4
スポンジや器具等に付着した髭苔は熱湯で弱りますので効果的ですよ~♪

まだ若い髭苔でしたら、柔らかいためヤマト水槽に直接入れても綺麗にしてくれます

もちろん自己責任でお願いします(笑)クレームは受け付けませ~ん( ´・∀・)ノ
5

そもそもなぜ苔が発生するのか・・・・根本ですね(。´・ω-)b

皆様ご存知とは思いますが、水槽をセットすると

アンモニア→亜硝酸→硝酸塩と変化していきますよね~♪

硝酸塩は、水草による吸収・水替え・バクテリアの働き等で除去されます。

苔はこの硝酸塩を餌に成長していきます。光と二酸化炭素その他の栄養も必要ですが・・・

水草やバクテリアでの除去よりも一番の除去方法は水換えです。
6
大量の水換えはエビにとってリスクを伴いますので、

こまめな水換えをすることにより苔を少しでも抑制できると思いますよ~♪



本日のエビちゃんです♪

今日は前面の苔を除去しましたんで綺麗に撮れてます(笑)

弾いたエビちゃんですが、たまに化けることが・・・・。

すぐに1軍水槽に移動で~す(≧艸≦)ブブブ
7








ではでは今日も最後までありがとうございました。

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

ブログを書く活力になりますのでぽちっお願いします♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


気軽にリンク、コメントお待ちしておりま~す(。´・ω-)b


プロフィール

HAL_Shrimp

Author:HAL_Shrimp
たくさんのえび友の輪を大切に~( *´∀`)ノ

月齢
Today's Moon phase
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
カウンター
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新着記事~( *´∀`)ノ
リンク
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR